デイジー図書目録【社会科学】

タイトル著者名出版社出版年総時間数
さいたま市の障害者福祉ガイド  平成19年度さいたま市保健福祉局福祉部障害福祉課編さいたま市2007年4時間41分
常識として知っておきたい裁判の世界  たとえば、「判決」が「求刑」よりも軽いことが多いのは、なぜ?ニュースなるほど塾編河出書房新社2007年5時間14分
ニッポンの心意気  現代仕事カタログ吉岡 忍著筑摩書房2007年7時間12分
「国連・障害者の十年」最終年記念国民会議「国連・障害者の十年」最終年記念国民会議組織委員会著「国連・障害者の十年」最終年記念国民会議組織委員会1993年5時間22分
常識「日本の安全保障」『日本の論点』編集部編文芸春秋2003年9時間35分
管理される心  感情が商品になるときA.R.ホックシールド著 石川 准, 室伏 亜希訳世界思想社2000年20時間1分
パソコンボランティアJDプロジェクト編日本評論社1997年7時間33分
アジアハイウェー 2  褐色のインド亜大陸NHKアジアハイウェー・プロジェクト著日本放送出版協会1994年6時間56分
アジアハイウェー 3  コーランが聞こえる道NHKアジアハイウェ-・プロジェクト著日本放送出版協会1994年6時間38分
非営利組織の経営  原理と実践P.F.ドラッカー著 上田 敦生[ほか]訳ダイヤモンド社1995年10時間21分
いざというときの手続きハンドブック 1998年版PHP研究所編PHP研究所1999年11時間6分
ビルマからの手紙アウンサン・スーチー著 土佐 桂子[ほか]訳毎日新聞社1996年5時間52分
ソルフェリーノの思い出アンリー・デュナン著 木内 利三郎訳日赤出版普及会1994年4時間30分
ふたりの老女ヴェルマ・ウォーリス著 亀井 よし子訳草思社1996年3時間34分
自由をわれらに  アミスタッド号事件ウォルター・ディーン・マイヤーズ著 金原 瑞人訳小峰書店1999年2時間55分
イギリスにおける労働者階級の状態 上エンゲルス著 一條 和生ほか訳岩波書店1990年9時間56分
イギリスにおける労働者階級の状態 下エンゲルス著 一條 和生ほか訳岩波書店1990年10時間
人間を幸福にしない日本というシステムカレル・ヴァン・ウォルフレン著 篠原 勝訳毎日新聞社1995年10時間25分
手にとるように経済のことがわかる本かんき出版編集部著 大勝 文仁編かんき出版1991年4時間27分
手にとるように経済用語がわかる本かんき出版編集部著 大勝 文仁編かんき出版1993年8時間18分
文明の衝突サミュエル・ハンチントン著 鈴木 主税訳集英社1998年18時間53分
モグラびと  ニューヨーク地下生活者たちジェニファー・トス著 渡辺 葉訳集英社1997年12時間42分
高齢化社会と視覚障害  新世紀に向けたアメリカの挑戦ジョン・E・クルーズ, フランク・J・ウイッテングトン編11時間15分
言葉のない世界に生きた男スーザン・シャラー著 中村 妙子訳晶文社1993年10時間13分
チャイニーズ・マザー 上スティーブン・W・モッシャー著 池田 真紀子訳祥伝社1995年9時間16分
チャイニーズ・マザー 下スティーブン・W・モッシャー著 池田 真紀子訳祥伝社1995年9時間47分
晴れた日には希望が見える  全盲の大臣と4頭の盲導犬デイヴィッド・ブランケット著 高橋 佳奈子訳朝日新聞社1998年9時間25分
グランドファーザートム・ブラウン・ジュニア著 飛田 妙子訳徳間書店1998年10時間12分
よその子トリイ・ヘイデン著 入江 真佐子訳早川書房1997年14時間1分
子どもを喰う世界ピーター・リーライト著 さくま ゆみこ[ほか]訳晶文社1995年15時間26分
サラエヴォ・ノートフアン・ゴイティソーロ著 山道 佳子訳みすず書房1995年3時間30分
「信」無くば立たずフランシス・フクヤマ著 加藤 寛 訳  三笠書房1996年18時間33分
借りのある人、貸しのある人フランチェスコ・アルベローニ著 泉 典子訳草思社1998年4時間53分
外交 上ヘンリー・A・キッシンジャー著 岡崎 久彦監訳日本経済新聞社1996年26時間26分
外交 下ヘンリー・A・キッシンジャー著 岡崎 久彦監訳日本経済新聞社1996年25時間2分
ひ弱な男とフワフワした女の国日本マークス 寿子著草思社1997年6時間31分
彼女のお仕事マリアンヌ・メイシー著 阿尾 正子訳原書房1997年14時間20分
障害者旅行ハンドブックもっと優しい旅への勉強会編学苑社1995年7時間52分
女性のための人間関係講座リンダ・アダムス, エリナー・レンズ著大和書房1986年7時間37分
邪悪な夢  異常犯罪の心理学ロバート・I・サイモン著 加藤 洋子訳原書房1997年10時間51分
「困った人たち」とのつきあい方ロバート・M・ブラムソン著 鈴木 重吉[ほか]訳河出書房新社1997年9時間13分
福祉の哲学  社会福祉専門職ライブラリー<基礎編>阿部 志郎著誠信書房1997年5時間15分
北朝鮮拉致工作員安 明進, 金 燦著徳間書店1998年7時間15分
戦争と芸術  「いのちの画室」から安斎 育郎, 窪島 誠一郎著かもがわ出版2005年2時間54分
私道・日照・境界等の知識とQ&A  くらしの法律相談安藤 一郎編法学書院1993年11時間36分
こんなときどうする儀式110番伊勢丹広報室編誠文堂新光社1995年9時間21分
福祉文化へのアプローチ一番ヶ瀬 康子著ドメス出版1997年7時間29分
日本人なら知っておけ…のことわざ辞典塩田 丸男[監修]KKベストセラーズ1992年6時間44分
ベトナムの昔話加茂 徳治, 深見 久美子編訳文芸社2003年3時間44分
こどもはおもしろい河合 隼雄著講談社1995年6時間52分
子どもと悪  今ここに生きる子ども河合 隼雄著岩波書店1997年4時間8分
学校崩壊河上 亮一著草思社1999年6時間47分
「疑惑」は晴れようとも  松本サリン事件の犯人とされた私河野 義行著文藝春秋1995年6時間44分
ここで燃え尽きてもいい  ”第二の人生”は国づくり人づくり丸山 国宏著ダイヤモンド社1998年6時間36分
日常茶飯の礼儀作法  気持ちよく美しく暮らす知恵岸 朝子, 中村 寿美子著はまの出版2003年5時間27分
母親幻想岸田 秀著新書館1995年5時間35分
永田町のキーマンたち岩見 隆夫著徳間書店1996年15時間48分
朝のこない夜はない岩見 隆夫著毎日新聞社1997年9時間34分
ひとりで暮らして、気楽に老いる  夫のいない自由な生き方吉沢 久子著講談社1998年4時間32分
大事なことはみ~んなドラえもんに教わった久保田 正己著飛鳥新社1997年3時間55分
今いちばん頭のいいお金が増える本宮崎 正弘著二見書房1996年4時間55分
世界性生活大全  「愛」と「欲望」と「快楽」の宴桐生 操著文芸春秋2004年6時間48分
地震に伴う法律問題Q&A近畿弁護士会連合会編商事法務研究会1995年13時間7分
家庭教育のおとし穴金光 洋一郎著山陽新聞社1992年5時間34分
ホームレスになった  大都会を漂う金子 雅臣著築地書館1994年5時間6分
湯けむりの園  栗生盲人会五十年史栗生楽泉園盲人会編栗生楽泉園盲人会1986年17時間
異彩はバリアフリー栗川 治著新潟日報事業社1996年11時間47分
クルマイス・プレゼント  勇気をあなたに犬塚 かづ子著風媒社1996年6時間12分
特別学級史研究  第二次大戦前の特別学級の実態 戸崎 敬子著多賀出版1993年14時間28分
法のなかの子どもたち後藤 弘子著岩波書店1998年2時間51分
バリアフリーをつくる光野 有次著岩波書店1998年6時間31分
身体障害者相談員手帳  平成6年版厚生省社会・援護局更正課[監修]第一法規出版1994年30時間9分
厚生 1996年10月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1996年4時間54分
厚生 1996年11月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1996年4時間12分
厚生 1996年12月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1996年4時間58分
厚生 1997年1月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間51分
厚生 1997年2月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年3時間59分
厚生 1997年3月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年5時間4分
厚生 1997年4月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間52分
厚生 1997年5月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年3時間47分
厚生 1997年6月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間8分
厚生 1997年7月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間10分
厚生 1997年8月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間42分
厚生 1997年9月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間34分
厚生 1997年10月号厚生問題研究会編厚生問題研究会1997年4時間6分
首相官邸江田 憲司, 竜崎 孝著文芸春秋2002年4時間51分
視覚障害教育に携わる方のために香川 邦生編著慶應義塾大学出版会1996年9時間36分
アングロサクソンの金融支配戦略高橋雄二, アングロサクソン金融戦略研究会著オーエス出版1998年5時間40分
日米・戦後史のドラマ  エピソードで読む好敵手(ライバル)の深層高坂 正尭編著PHP研究所1995年9時間37分
公的介護保険Q&A高齢社会をよくする女性の会編岩波書店1997年2時間34分
消費者からみた介護保険Q&A国民生活センター編中央法規出版1999年8時間15分
マンショントラブル絶対解決黒崎 羊二ほか著新日本出版社1996年6時間10分
大事なことは国民投票で決めよう!  世界の常識[国民投票]のすすめ今井 一著ダイヤモンド社1996年4時間10分
定年後の人生佐高 信, 吉武 輝子著岩波書店1997年2時間15分
危機管理宰相論佐々 淳行著文藝春秋1995年9時間27分
大地震 生と死佐瀬 稔著草思社1995年8時間36分
人が人を裁くということ佐木 隆三著青春出版社1998年6時間48分
大往生の島佐野 眞一著文藝春秋1997年8時間3分
「家族」はこわい  母性化時代の父の役割斎藤 学著日本経済新聞社1997年6時間41分
アダルト・チルドレンと家族  心のなかの子どもを癒す斎藤 学著学陽書房1996年7時間3分
インナーマザーは支配する  侵入する「お母さん」は危ない斎藤 学著新講社1998年7時間2分
総理の通信簿  歴代宰相の器を問う細川 隆一郎著テラ・コーポレーション1998年7時間32分
シティバンクとメリルリンチ財部 誠一著講談社1999年5時間28分
あるべき明日  日本・いま決断のとき堺屋 太一著PHP研究所1998年7時間21分
明日を読む堺屋 太一著朝日新聞社1997年8時間55分
未来はいま決まる堺屋 太一編著フォレスト出版1998年7時間33分
老人介護Q&A  家族・介護職からの76の質問三好 春樹著雲母書房1995年3時間57分
裁判の秘密山口 宏著洋泉社1997年9時間20分
昭和恋々 あのころ、こんな暮らしがあった山本 夏彦, 久世 光彦著清流出版1998年4時間5分
「空気」の研究山本 七平著文藝春秋1977年7時間16分
私の中の日本軍山本 七平著文藝春秋1997年28時間1分
学校って、なんだろう産経新聞「じゅく~る」取材班著新潮社1997年10時間2分
日本共産党史覚え書志賀 義雄著田畑書店1978年15時間25分
不義密通氏家 幹人著講談社1997年9時間29分
障害をおう子どもに学ぶ  日本の教師 2寺崎 昌男, 前田 一男編ぎょうせい1995年15時間49分
手にとるようにアジアのことがわかる本  アジア経済の全貌が見えてくる寺島 春星著かんき出版1995年6時間
「死」を学ぶ子どもたち種村 エイ子著教育史料出版会1998年7時間49分
夫のタメイキ妻のトイキ  当世夫婦口論 2週刊ポスト編集部編小学館1997年5時間19分
住専問題って何?住専問題研究会編著日本経済通信社1996年6時間36分
マルクス・ケインズ・シュムペーター  経済学の現代的課題小谷 義次[ほか]編大月書店1991年10時間54分
戦争論争戦  小林よしのりVS田原総一朗小林 よしのり, 田原 総一朗著ぶんか社1999年5時間28分
赤紙  男たちはこうして戦場へ送られた小澤 眞人著創元社1997年10時間6分
不思議なレストラン  心病む人たちとこの街で暮らしたいクッキングハウス物語松浦 幸子著教育史料出版会1998年7時間7分
今日も娘が学校へ行かない!松村 加津子著草思社1998年4時間36分
安楽に死にたい松田 道雄著岩波書店1997年2時間35分
社会福祉概説松本 真一, 小田 兼三編著福村出版1978年9時間21分
障害者の日常術障害者アートバンク編晶文社1992年7時間53分
日本型システムの終焉  自分自身を生きるために上田 紀行著法蔵館1998年8時間4分
近代家族の成立と終焉上野 千鶴子著岩波書店1994年11時間4分
国境お構いなし上野 千鶴子著朝日新聞社2003年9時間
子どもが心を開くとき植田 かおる著高知新聞社1996年5時間16分
高等学校琉球・沖縄史新城 俊昭著沖縄県歴史教育委員会1995年19時間56分
真の行政改革とは何か新藤 宗幸著岩波書店1997年2時間20分
学校ファシズムを蹴っとばせ森  毅著太郎次郎社1992年4時間57分
カレーライスと日本人森枝 卓士著講談社1996年4時間51分
政官革命を起こせ森田 実著東洋経済新報社1997年7時間2分
国際平和協力入門神余 隆博編有斐閣1995年13時間58分
どうしよう!?両親の面倒  同居していても、離れて暮らしていても… 近い将来必ずやってくる親の問題!親の老後を真剣に考える会著ワニマガジン社2002年7時間55分
大臣菅 直人著岩波書店1998年7時間25分
ニッポン国カイシャ村正木 鞆彦著実業之日本社1996年6時間1分
飢餓とミサイル  北朝鮮はこれからどうなるのか西岡 力著草思社1998年7時間47分
原発を考える50話西尾 漠著岩波書店1996年6時間11分
背筋を伸ばせ日本人  「信念」と「独創力」の復活西澤 潤一著PHP研究所1999年6時間26分
障碍を生きる意味  共に歩む青木 優著 青木 道代岩波書店1997年6時間38分
「もてなし上手」になれる本斉藤 千江子著産能大学出版部1996年5時間11分
亡国の徒に問う石原 慎太郎著文藝春秋1996年6時間59分
辛口甘口へらず口  国と社会と人のかたち石川 好, 佐高 信著清流出版1995年5時間11分
見えないものと見えるもの  社交とアシストの障害学石川 准著医学書院2004年9時間8分
こんな特養ホームだったら入りたい  日本全国特養ホームめぐり石川 奈津子著築地書館1997年12時間
カルガモ母さんが舞う  車イスの子育て奮闘記川上 美也子著天理教道友社1996年5時間35分
民族世界地図       浅井 信雄著新潮社1997年5時間29分
母に襁褓をあてるとき  介護 闘いの日々舛添 要一著中央公論社1998年8時間28分
知っていますか? 視覚障害者の暮らし一問一答全障連関ブロ著解放出版社1997年2時間26分
ノーと言える中国宋 強[ほか]著 莫 邦富ほか訳日本経済新聞社1996年14時間23分
障害者白書 平成8年度版総理府編大蔵省印刷局1996年8時間34分
日本昔話の霊性増田 早苗著エンデルレ書店1995年5時間57分
円が尊敬される日速水 優著東洋経済新報社1995年6時間55分
中国人のものさし日本人のものさし村山 孚著草思社1995年6時間30分
インドから考えるアジア大泉 博子著学生社1988年4時間5分
自治と当事者主体の社会サービス  「福祉」の時代の終わり、マイノリティの権利の時代の始まり大谷 強著現代書館1995年11時間44分
かばい手の思想  共に生きることへの誠意大田 仁史著荘道社1996年3時間48分
なぜ広がらない?! 公務員への道  全国点字試験等実態調査(平成9年度版)谷合 侑著視覚障害者支援総合センター1997年6時間44分
盲人の歴史谷合 侑著明石書店1996年11時間33分
冠婚葬祭心得谷沢 永一著新潮社1997年3時間55分
T・K生の時代と「いま」  東アジアの平和と共存への道池 明観著一葉社2004年8時間53分
悪妻に訊け  帰ってきたソクラテス池田 晶子著新潮社1996年7時間19分
筑紫哲也の「世・世・世」(ゆーゆーゆー)  おきなわ版「多事争論」パートⅠ筑紫 哲也著沖縄タイムス社1995年3時間50分
筑紫哲也の乱世を生きよ!  大変な時代を生きるヒント筑紫 哲也著日本経済新聞社1998年10時間4分
「国連・障害者の十年」以降の障害者対策の在り方について中央心身障害者対策協議会編中央法規出版1993年3時間54分
結婚のオキテ中城 卓夫, 田中 幸彦編宝島社1995年11時間18分
アジアの障害者中西 由紀子著現代書館1996年9時間3分
犯罪の心理学  なぜ、こんな事件が起こるのか中村 希明著講談社1996年5時間14分
段ボールハウスで見る夢  新宿ホームレス物語中村 智志著草思社1998年9時間9分
アジアの世紀は本当か中嶋 嶺雄, 深田 祐介著PHP研究所1997年5時間14分
裁かれるのは誰か中坊 公平, 錦織 淳著東洋経済新報社1998年6時間54分
中坊公平の「人間力」中坊 公平, 佐高 信著徳間書店1998年5時間53分
憲法とどう向きあうか朝日新聞調査研究室編朝日ソノラマ1994年7時間6分
フランス式結婚・日本式結婚  しあわせの追求のしかた長谷川 イザベル著 長谷川 輝夫訳中央公論社1998年8時間26分
「有事」のアジア  迷走する中国と平和ボケの日本長谷川 慶太郎, リチャード・クー著PHP研究所1996年6時間5分
無限を見可能性を信じた人間トリイの生涯鳥居篤治郎先生生誕百年記念事業委員会著鳥居篤治郎先生生誕百年記念事業委員会1987年9時間50分
くらしと契約の知識通商産業省産業政策局消費経済課編日本消費者協会1999年3時間48分
賢者モ来タリテ遊ブベシ  福祉の里 茗荷村への道田村 一二著日本放送出版協会1984年7時間32分
イスラムVSアメリカ  「これから」を読み解く5つの視点田中 宇著青春出版社2001年6時間43分
見えないってどんなこと  24人、それぞれの生き方田中 徹二ほか著一橋出版1998年6時間51分
賢者は歴史に学ぶ  日本が[尊敬される国]となるために渡部 昇一, 岡崎 久彦著クレスト社1997年6時間17分
こんな歴史に誰がした  日本史教科書を総点検する渡部 昇一, 谷沢 永一著クレスト社1997年7時間35分
日本再浮上の構想島田 春雄著東洋経済新報社1998年15時間8分
家族のこと話そう東京新聞生活部編東京新聞出版局1997年6時間44分
特捜検察の事件簿藤永 幸治著講談社1998年7時間9分
「自虐史観」の病理藤岡 信勝著文藝春秋1997年10時間2分
臨床検査値のみかた藤森 弘著ぎょうせい1996年6時間29分
視覚障害者一人で歩く藤川 誠一著あずさ書店1996年4時間34分
人権とは何か藤田 尚則[ほか]著第三文明社1996年10時間43分
忘れえぬ子どもたち  ハンセン病療養所のかたすみで  藤本 フサコ著不知火書房1997年9時間14分
覚悟すること徳岡 孝夫著文藝春秋1997年8時間32分
京都影の権力者たち読売新聞京都総局著講談社1994年5時間52分
ここが危ない電子マネー  電子商取引の陥し穴とは何か那野 比古著日刊工業新聞社1997年6時間38分
日本人論  明治から今日まで南 博著岩波書店1994年13時間58分
家族をめぐる法の常識二宮 周平著講談社1996年7時間3分
国を愛するがゆえに異論あり日下 公人[ほか]著太陽企画出版1995年5時間45分
ケアマネジャー介護支援専門員試験対策早わかり短文1242項日総研グループ編日総研グループ1998年5時間45分
クイズニュースの味方  「現代」に強くなる500問日本経済新聞社著日本経済新聞社1998年9時間3分
金融破局か再生か  迫られる危機克服への決断日本経済新聞社著日本経済新聞社1997年7時間37分
ビジネスに活かす電話応対術日本経済新聞社編日本経済新聞社1997年8時間55分
自分らしく生きるエンディングプランpart2日本消費者協会普及室[編]日本消費者協会2001年1時間43分
ノーマライゼイション  1995年10月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1995年3時間4分
ノーマライゼイション  1995年11月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1995年2時間58分
ノーマライゼイション  1995年12月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1995年2時間58分
ノーマライゼイション  1996年1月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年2時間59分
ノーマライゼイション  1996年2月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間1分
ノーマライゼイション  1996年3月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間1分
ノーマライゼイション  1996年4月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間1分
ノーマライゼイション  1996年5月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間2分
ノーマライゼイション  1996年6月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年2時間58分
ノーマライゼイション  1996年7月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間2分
ノーマライゼイション  1996年8月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間1分
ノーマライゼイション  1996年9月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年2時間59分
ノーマライゼイション  1996年10月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年4時間2分
ノーマライゼイション  1996年11月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年4時間12分
ノーマライゼイション  1996年12月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年4時間8分
ノーマライゼイション  1997年 1月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間41分
ノーマライゼイション  1997年 2月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間41分
ノーマライゼイション  1997年 3月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間54分
ノーマライゼイション  1997年 4月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間38分
ノーマライゼイション  1997年 5月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年4時間19分
ノーマライゼイション  1997年 6月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間3分
ノーマライゼイション  1997年 7月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間38分
ノーマライゼイション  1997年 8月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間5分
ノーマライゼイション  1997年 9月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年4時間11分
ノーマライゼイション  1997年 10月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年2時間57分
ノーマライゼイション  1997年 11月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間3分
ノーマライゼイション  1997年 12月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間1分
ノーマライゼイション  1998年 1月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間1分
ノーマライゼイション  1998年 2月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間1分
ノーマライゼイション  1998年 3月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間2分
ノーマライゼイション  1998年 4月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間1分
ノーマライゼイション  1998年 5月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間4分
ノーマライゼイション  1998年 6月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間
ノーマライゼイション  1998年 7月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間2分
ノーマライゼイション  1998年 8月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間1分
ノーマライゼイション  1998年 9月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間3分
ノーマライゼイション  1998年 10月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年2時間52分
ノーマライゼイション  1998年 11月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間5分
ノーマライゼイション  1998年 12月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1998年3時間5分
ノーマライゼイション  1999年 1月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1999年3時間3分
ノーマライゼイション  1999年 2月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1999年3時間2分
ノーマライゼイション  1999年 3月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1999年3時間1分
ノーマライゼイション  1999年 4月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1999年3時間2分
ノーマライゼイション  1999年 5月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1999年3時間2分
ノーマライゼイション  1999年 6月号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1999年3時間1分
リハビリテーション研究  第87号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1996年3時間38分
リハビリテーション研究  第90号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年3時間40分
リハビリテーション研究  第91号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年4時間52分
リハビリテーション研究  第92号日本障害者リハビリテーション協会編日本障害者リハビリテーション協会1997年4時間36分
視覚障害者の職場定着方策に関する調査研究 通刊第189号  平成5年度研究調査報告書2日本障害者雇用促進協会編日本障害者雇用促進協会1994年6時間37分
視覚障害をお持ちの方のための初めての旅行術  ツアーパートナーとともに読む日本障害者団体連合会[監修]近畿日本ツーリスト1997年8時間53分
見えなくても明日に向かって  中途失明者自立へのしるべ日本盲人経営者クラブ著日本盲人経営者クラブ1996年3時間2分
老いを創める日野原 重明著朝日新聞社1987年6時間12分
日本文化論梅原 猛著講談社1988年2時間4分
鉄、千年のいのち白鷹 幸伯著草思社1997年3時間57分
いじめなんかへっちゃらさ伴 茂樹著リヨン社1996年5時間9分
介護保険の利用法がわかる本  みんなの介護特別版樋口 恵子, 堀田 力監修法研1998年3時間29分
食べる日本史樋口 清之著朝日新聞社1996年6時間51分
韓国が死んでも日本に追いつけない18の理由百瀬 格著 金 重明訳文藝春秋1998年9時間28分
高齢者が使いやすい日用品浜田 きよ子著晶文社出版1998年6時間38分
外交官日記武田 龍夫著中央公論社1996年9時間44分
学問のすすめ 改版福沢 諭吉著岩波書店1978年8時間3分
なぜ日本人はかくも幼稚になったのか福田 和也著角川春樹事務所1998年3時間38分
なぜ日本人はかくも幼稚になったのか 続福田 和也著角川春樹事務所1997年3時間6分
総理の値打ち福田 和也著文芸春秋2002年4時間7分
盲ろう者とノーマライゼーション  癒しと共生の社会をもとめて福島 智著明石書店1997年11時間2分
麻薬・安楽死の最前線  挑戦するオランダ平沢 一郎著東京書籍1996年7時間15分
ロシアは今日も荒れ模様米原 万里著日本経済新聞社1998年7時間44分
醜い韓国人  われわれは「日帝支配」を叫びすぎる朴 泰赫著光文社1993年6時間35分
輝いて子どもたち  障害児学級で共に歩いて31年堀 光子著日本教育新聞社出版局1998年7時間6分
情報、官邸に達せず  「情報後進国」日本の悲劇麻生 幾著文藝春秋1996年9時間9分
ゆ・け・に・ど・め  木村竜平遺稿集木村 龍平著木村益子1995年7時間31分
地雷なき地球へ  夢を現実にした人びと目加田 説子著岩波書店1998年9時間41分
いつのまにか私も「婆あ」  居なおって老いを楽しむ門野 晴子著講談社1998年5時間17分
老親の介護で力尽きるまえに  行政サービスをとことん利用する法門野 晴子著学陽書房1995年7時間5分
〈大人〉の条件  「社会力」を問う門脇 厚司, 佐高 信著岩波書店2001年5時間47分
アジア定住  11カ国18人の日本人野村 進著めこん1996年7時間28分
痴呆性高齢者権利擁護相談マニュアル野田 愛子著耀辞舎1995年6時間44分
20世紀は人間を幸福にしたか柳田 邦男著講談社1998年9時間5分
銀行・証券・生保破局のシナリオ  生き残るのはどこか有森 隆著ネスコ1997年7時間24分
中小企業トップのための経営戦略会計入門落合 孝信著TKC出版1995年12時間20分
老いた子が老いた親をみる時代林 京子著講談社1995年5時間30分
ロンドンのおいしいいただき方  旅が10倍面白くなるとっておきのトラベルガイド林 信吾編徳間書店1996年5時間10分
私は老いて強くなった脇田 保著ダイヤモンド社1996年5時間46分
よい「お葬式」の出し方實近 昭紀著日本実業出版社1997年6時間32分
1997香港の憂鬱邱 永漢著小学館1997年5時間48分